Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大和路快速への乗り換えがスムーズなのがいいですね。
いや~まさかそこまで行くとは...紀州路快速、大和路快速が速いのもさることながら、和歌山線の長時間停車の多さも影響しましたね。
和歌山線って、近畿エリアで手軽にローカル線気分を味わえるという意味で、自分は好きですけどね。乗り通したのは一回だけですけど、半端じゃなく早い快速が多いけれども実は山間部が多いという関西エリアを象徴しているような気がして、先人の苦労に思いを馳せるには良い路線だなぁ、思いました。
この話は渡瀬恒彦版十津川警部シリーズのトリックのタネでしたね
あの時は「2両編成だから、車掌も誰がどこで乗降したか把握できるだろ」とは思った
十津○警部シリーズで志都美で折り返しの場合でも和歌山につく前の和歌山線電車に間に合うことを題材にした話があるんだよね
逆に遅いと思っていたルートが速くて企画倒れという展開も見てみたい。
細かくは言えないですが、昔、小田急でやってましたね。
羽沢横浜国大から川越のJRvs私鉄がそれだと思います。
もはや和歌山線乗り通しは修行ですね。ありがとうございました。
かつて奈良から和歌山まで桜井線・和歌山線経由で移動しようかと思い、時刻表を見て驚愕して取りやめたことを思い出しました😅
大和三山をひかえる藤原京が、千年を超える繁栄を極めていたら、南北朝以後も吉野が第二首都として繁栄を極めていたら、桜井線、和歌山線、メッチャ便利やぞ!であったかもしれない。
家の周辺に定食屋が数軒ある。その内の一軒が「とんかつ」やら「アジフライ」にカボスを添えるんですよ!外国のサイト見ていると、「キンカン」やら「ザボン」の食べ方とかあるんです。こないなもんも、外国人食べるんやね!関西空港の問題として、大阪、難波への速達性ばかりが目について、地元泉州やら、河内、紀州、大和に外国人観光客の足が遠い!ここをなんとかせんと、あかんよね?現在、JR奈良線の複線化とダイヤ改正による時間の短縮が喜ばれています!関西空港と奈良の近道として、地元自治体として、和歌山線、桜井線のテコ入れやって欲しいな!泉州の魚も、この地域の果物王国の意地として、外国人観光客に、大阪市内と同じメニューを注文しても、違うモノが出てくるわ!なんとかアピールして、日本に観光して良かったわ!にしてもらいたい。
おはようございます。実は王寺から和歌山へ向かうダイヤを使ったトリックが西村京太郎トラベルミステリーシリーズで取り上げられたことがありますよ。
まだ関西本線に東京発湊町行きの急行大和が運転されていた時、王寺駅で寝台車1両が切り離され湊町へ行く本体列車とは別にその寝台車は和歌山線の列車に連結され和歌山まで走っていたそうです。ただ、連結された和歌山線内走行の列車は急行でも快速でもなく普通列車の全駅停車だったとか。そのため、実際に急行大和に乗車した客が和歌山まで行く場合は天王寺まで行って阪和線の快速に乗り替えて行った方が完全に早かったそうです。
非常に面白く興味有る企画でした「座布団一枚」、有り難う御座いました。
おおおお今度、大阪和歌山奈良に行ってくるので、とても気になってる路線見られてよかった。流石に、和歌山線は乗る余裕ないので・・・
延長戦、木津からJR奈良線や学研都市線ならどこまで行けるの?それと和歌山から天王寺と橋本がほぼ同じ時間かかるのには驚きました。
和歌山線も227系になってかなり乗り心地が改善されましたよね。105系の頃は乗り通すのは苦行に近いものでした。
逆に王子から和歌山線に入ったらどこで落ち合えるのかも見てみたかった気がする
王子だと東京からですね
@@フリーターinフィリピン あっ!ww
橋本→河内長野→古市→道明寺→柏原→王寺と和歌山線橋本→王寺とではどっちが早いの?これをやって欲しい
3回乗り換え少しきつい
最後におっしゃった「特別な事情」により和歌山→高田を乗ったことがありますが、それにしてもドカ停1回につき10km前後当たり前に差を広げられるとは何とも哀れ。もし加茂で逆方向の大和路快速に乗ったら、それでもやっぱり王寺に先に着くのではとさえ思ってしまいました。なお、次のJR西ダイヤ改正以後・平日時刻表ベースで見ると、13時台~19時台には和歌山発で王子まで通しで動くものがひとつもありません。
普通と呼ばずににあえて鈍行って言うのがイイ👍
このシリーズ大好き❤です。
地元駅見れて嬉しかったっす。もち和歌山線。高校まで大和路線で奈良に予備校でJR難波まで行ったのは懐かしい思い出
超地元路線を取り上げてくれて胸熱和歌山線が遅いのは散々乗ってきたので理解はしてたがまさかここまでとは数年前に国鉄型のボロい105系から新型227系に置き換わってからは乗り心地が圧倒的によくなった
精神的には所要時間短くなりましたね。あの227系は、最近のJR西日本にしては珍しく内装もデザインも優れた車両だと思うので。
よく跳ねてましたね、電車連結部分のドアの下の鉄板がうるさかったです
欲を言えばクロスシート
経由しても一本でもさほど距離自体は変わらないことに驚きです
もし、六十谷、紀伊、和泉砂川しか止まらない快速と大和路線の快速に乗ったらどうなるんだろう
5分ほど早くなりますね。
これ、平成初期頃の阪和線快速+久宝寺なんぞに停車しない大和路快速ならさらに20分近く早かったというね…接続次第で伊賀上野まで行けたかもw
西村京太郎サスペンスでこのトリックを使った作品がありました。
高崎→茅ヶ崎で遠回り主要幹線の上野東京ラインと近道ローカル線八高・横浜・相模線でどれくらい差がつくかやってみて欲しいです!
天王寺で大和路快速に乗り換えた時の残り距離が22.1km、221系だけにJRが大和路線の221系を置き換えない理由が分かった気がする
早朝夜間なので撮影しづらいとは思いますが、一応和歌山線にも快速あるので、それだとどうなるか気になります
快速と普通の差は10分程度なので、いずれにせよ加茂以遠まで行けてしまいそうです。
快速も橋本とかでの長時間停車はあるのかな?
ここまで来ると、もはや「有意差無し」のレベルです。
平日、埼京線の新宿21時16分発海老名行きと、副都心線の新宿三丁目21時16分発海老名行きの対決が観たいです!
近鉄 同士の対決で生駒から田原本(西田原本)まで西大寺経由VS王寺経由、どちらが速い?
大阪近郊大回りで一度だけ和歌山線を通しで乗ったことがありますが、時刻表を調べてて所要時間にびっくりしたことがあります…w阪和線は和歌山~日根野も快速運転する列車の減少、くろしおの全席指定&4月からB料金制度廃止で大幅値上げと暗い話題ばっかりなのが心配ちょっとだけリクエストを、いつか「大阪駅~伊勢市駅の「環状線で鶴橋→近鉄の急行」と「新幹線のぞみで名古屋→快速みえ」だとどちらが速く到着できるか」をやってみてほしいです!
近道も「紀州路快速+大和路快速」なのである。
僕は王寺駅で「和歌山まで和歌山線経由で」と窓口の方に申し出たら、「関西線で天王寺に出た方が早いですよ」と言われた経験があります。当時は105系だったので、苦行だった記憶があります。予想以上に大差が付きましたが、阪和線、関西線共に各駅停車でも天王寺経由の方が早く王寺に着くと思います。
ネタバレ防止まさかの延長戦でもうすぐ三重県というところまで行くとは和歌山線は橋本・五條の時間調整があまりに大きく、紀州路→大和路ルートの天王寺乗り換えよりも時間かかったのは更にハンデでしたな……
今は無くなってしまった奈良発の和歌山行き、高田で40分以上停車した為に全くお話にならなかった。帰りの南海がとても速く感じた。・ちなみに227系1000番台は海沿いのきのくに線(紀勢本線)と共通運用なので、山間部と奈良盆地でも非常用梯子と津波に関する注意書きがあって知らない人が見ると違和感しかない。
嘗ては和歌山⇨高田⇨桜井⇨京都にDC急行[紀の川]が走っていたが此れならどうかな?
おー!おもいっきり我が地元の路線を取り上げてくれるとわ✨
しろはんどさん土曜日開業予定の相鉄新横浜線、東急新横浜線で、考えてみました。(1)海老名~新宿(小田急)と海老名~新宿三丁目(新横浜線経由)(2)湘南台~新宿(小田急)と湘南台~新宿三丁目(新横浜線経由)(3)西谷(羽沢横浜国大)~武蔵小杉、渋谷、新宿三丁目、池袋、川越(新横浜線経由)と西谷(羽沢横浜国大)~武蔵小杉、渋谷、新宿、池袋、川越(JR経由)こんなのいかがでしょうか?
橋本長野経由は
昔鉄道ミステリのトリックに使われていたよね。和歌山線に乗ったと見せかけて阪和線から関西線経由で走る話。昔は日根野での関空快速との切り離し/連結もなく、停車駅も少なかったので阪和線は更に速く、大和路も王寺までノンストップのものがあったので今より更に早かったんじゃないかな。
平日の18時51分発の快速五条行なら王寺までの所要時間が約2時間25分でした。(ヤフーで調べました。)
吉野口の人が、和歌山へ行くのに、近鉄で阿部野橋に出て天王寺から紀州路快速を利用する方がかなり早いということをこの動画をみてて納得。
和歌山線快速+万葉まほろば線乗り継ぎルートと阪和線+学研都市線乗り継ぎ各駅停車ルートで和歌山→奈良(もしくは木津)を競わせたらどうなるんだろ
橋本までではさすがに和歌山線の方速いがそこまで差はなかったりする(ただしスタートは和歌山市で南海は天下茶屋でUターン)
対戦ルートが、和歌山ー紀和ー和歌山市ーサザンー南海難波ー徒歩ー大阪難波ー快急ー生駒ー生駒線ー王寺 だったらどうだったか?
だいたい1時間差だとは思っていたが、延長戦を「阪和+関西」を桜井線経由で奈良まで、「和歌山」を王寺から大和路快速で奈良までとしたらどのくらい差が縮まるか見てみたかった。
大差ですね。参考になりました。
うめきた新駅が開業したら、奈良から大阪までの、直通快速vs大和路快速をやってほしいです。なんか柏原駅に、しろはんど氏が作りそうなポスターが貼られていました。
対決シリーズ待っていました。〈対戦リクエスト希望〉西鉄バスダイヤ改正の概要発表に伴い天神地区〜博多駅間のルートで、”福岡市営地下鉄・七隈線VS福岡市営地下鉄・空港線'の対決リクエストをよろしくお願いします。”キャナルシティライン”バスが今月(3月)24日で運転取り止めに伴い。
阪和・関西線ルートはこの事態を想定して、敢えて加茂以東まで繋がるダイヤを選定していたようですね。特急待避した時はどうなるのかと思いましたが。和歌山線は通しで2時間半程度かかる便が多いようですが、436Mという日中最速便は2時間9分(土曜・休日は2時間8分)で走破しています。これと比較したらどの程度の差になるでしょうか…
京浜東北線は両者の中間ぐらいか…(81.2km 約2時間)山手線なら、80kmしか進んでないので、和歌山線よりさらに遅いです
しろはんどさん新横浜~湘南台。相鉄と横浜市営地下鉄ブルーラインで対決させてみるのは、いかがでしょうか?
逆方向希望御坊まで行けるかも?
紀伊田辺まで行けるよそこから先は電車の本数一気に減るけど(例)和歌山6:53→紀伊田辺8:40
ちゃんと見てからしろはんど面白すぎと言えよ
面白すぎしろはんどチャンネル豊橋最高
先手取ってて草
王寺から京都 奈良経由と天王寺 大阪経由見てみたいです。
関西ということで久宝寺から大阪を大和路快速vs直通快速で2画面やってほしいです。
阪和大和路両方各駅にしても勝負になるかどうか。
和歌山線は関西の飯田線って感じ。区間利用客の為に快速とか速達列車を出してやれよと言いたい。
24:03 やっぱりキハ120に乗り換えると思った。
良いねぇ🌳
いやぁ、あの、「和歌山線はゴールする気配が無い」て…ボッコボコじゃん………w
さては普通亀山に乗ったままそのまま帰りましたな?
バレましたか
天王寺経由鈍行のみでも勝負にならなさそう
和歌山線の場合、事実上運転系統が別なものを、一つの列車で連続して運行してると考えた方が良いんだろう。次のダイヤ改正で大減便される前橋駅発の高崎線直通列車の高崎駅長時間停車もそんな感じだし。
和歌山線は長距離移動の人少ないイメージ。風情のある路線だと思います。
無くなった桜井線直通奈良までとの対決だったら柘植まで行けたかな
いやーせめてそこは普通vs普通で、、、
和歌山電鐵貴志川線の貴志駅と和歌山線岩出駅から和歌山駅をしたら面白そう。
和歌山線を乗り通す人マジで0人説
大回り乗車客か18キッパーぐらいだろうな
昔大回り乗車でやったことあった(京橋→大阪→天王寺→和歌山→王寺→久宝寺→放出→鴫野)。105系はとにかく揺れ過ぎて一番きつかった。ちょうど桜の季節だったので吉野口で満員の臨時快速急行を目撃できた
奈良から和歌山に行くときに和歌山線の方が速いと思って王寺乗り換えで和歌山線乗り通しました
玉手駅が王寺駅に見えてしまい、着いたと思ってしまった(音声は聞き逃していた)。
ぶっちゃけ木津から京都へ向かう快速に乗り換えたら、もっと遠くへ行けた可能性があったのかなと。
それ思った。けど大和路快速って関西本線通るからその関西本線に沿って加茂(木津)より先に行ったのかなって思います。
しろはんどさんが愛知に帰るために関西線を選んだのかと思いました。笑
和歌山線はリニア開業により特急を走らせる検討をしてるらしいけど、どこまで化けることができるのか?
全線単線で両開き分岐器の駅が多いので速達効果は..和歌山〜岩出ノンストップの快速電車(朝と夕方のみ運行)で今の所-10分程度なので、全線通過運転したとして-20分強ではないでしょうか。
速達性より快適性重視やろなぁ
和歌山線特急を急がない超豪華観光特急(橋本から高野山参拝とかのイベント付き)じゃないと無理かなぁ
橋本で南海直通の方が現実味がありそう
設備が整ってる今回の対戦の快速側ルートの方が良くねと思ったけど、阪和線って過密ダイヤだもんなぁ和歌山線改良しようとしても遠回りというのもあってそんなに効率良い訳でもないし(一線スルー化ぐらいなら…?)
快速の方が快い速さで移動できそう
これならむしろ阪和線も各駅停車で勝負した方がよさそうなレベル
日中は直通する普通が無いから日根野で区間快速、鳳で普通に乗り換える上に特急待避が増えるから、下手したら和歌山線の方が速いかも
紀州路快速+学研都市線+桜井線やとどれくらいの差になるんやろ
奈良に空港作る話が現実になれば和歌山線も変わるかもしれませんね
これだけ大差があるのでは阪和線+関西線も普通でも良かったのでは?また和歌山線の長時間停車が短かかったらもう少し縮められたかも?
阪和線関西線も全部各駅停車にしたらいい勝負ですかね(*^^*)
ほうほう、想定外の結果ですわ。妃殿下・・・もとい非電化路線にまで数駅乗れてしまうとは‼️
急行紀ノ川ならどうだろうか?
和歌山線の和歌山〜王寺、紀勢本線支線(和歌山市)南海電鉄(なんば)近鉄奈良線(生駒)近鉄生駒線にも勝てなさそう。
和歌山線の兵庫?
1分前と視聴回数12回で見れた
地元民なのでこれはうれしい(/・ω・)/
木津で奈良線乗ればもっと進んだかもですね....
夕方、五條までなら快速出てるんですけどね。
快速乗り継ぎの方、木津でみやこ路快速に乗り換えてたらもっと差が付いてそう。
乗り換えを考慮すると東福寺まではギリギリ行けない気はするが、桃山、六地蔵辺りは確実行かれてたかもな
和歌山線はもっと遅いぞ!和歌山線は単線だから!だけど紀州路快速も遅い!紀州路快速は和歌山〜熊取間、福島から先各駅に停まるから!紀州路快速はSLやまぐち号、SLばんえつ物語号等に負けてるぞ!
壱
和歌山線快速の存在わすれてますよ、、、
それは和歌山線を作った人に言え…
打田→うった
大和路快速への乗り換えがスムーズなのがいいですね。
いや~まさかそこまで行くとは...
紀州路快速、大和路快速が速いのもさることながら、和歌山線の長時間停車の多さも影響しましたね。
和歌山線って、近畿エリアで手軽にローカル線気分を味わえるという意味で、自分は好きですけどね。
乗り通したのは一回だけですけど、半端じゃなく早い快速が多いけれども実は山間部が多いという関西エリアを象徴しているような気がして、先人の苦労に思いを馳せるには良い路線だなぁ、思いました。
この話は渡瀬恒彦版十津川警部シリーズのトリックのタネでしたね
あの時は「2両編成だから、車掌も誰がどこで乗降したか把握できるだろ」とは思った
十津○警部シリーズで志都美で折り返しの場合でも和歌山につく前の和歌山線電車に間に合うことを題材にした話があるんだよね
逆に遅いと思っていたルートが速くて企画倒れという展開も見てみたい。
細かくは言えないですが、昔、小田急でやってましたね。
羽沢横浜国大から川越のJRvs私鉄がそれだと思います。
もはや和歌山線乗り通しは修行ですね。
ありがとうございました。
かつて奈良から和歌山まで桜井線・和歌山線経由で移動しようかと思い、時刻表を見て驚愕して取りやめたことを思い出しました😅
大和三山をひかえる藤原京が、千年を超える繁栄を極めていたら、南北朝以後も吉野が第二首都として繁栄を極めていたら、桜井線、和歌山線、メッチャ便利やぞ!であったかもしれない。
家の周辺に定食屋が数軒ある。その内の一軒が「とんかつ」やら「アジフライ」にカボスを添えるんですよ!
外国のサイト見ていると、「キンカン」やら「ザボン」の食べ方とかあるんです。
こないなもんも、外国人食べるんやね!
関西空港の問題として、大阪、難波への速達性ばかりが目について、地元泉州やら、河内、紀州、大和に外国人観光客の足が遠い!ここをなんとかせんと、あかんよね?
現在、JR奈良線の複線化とダイヤ改正による時間の短縮が喜ばれています!
関西空港と奈良の近道として、地元自治体として、和歌山線、桜井線のテコ入れやって欲しいな!
泉州の魚も、この地域の果物王国の意地として、外国人観光客に、大阪市内と同じメニューを注文しても、違うモノが出てくるわ!なんとかアピールして、日本に観光して良かったわ!にしてもらいたい。
おはようございます。実は王寺から和歌山へ向かうダイヤを使ったトリックが西村京太郎トラベルミステリーシリーズで取り上げられたことがありますよ。
まだ関西本線に東京発湊町行きの急行大和が運転されていた時、王寺駅で寝台車1両が切り離され湊町へ行く本体列車とは別にその寝台車は和歌山線の列車に連結され和歌山まで走っていたそうです。ただ、連結された和歌山線内走行の列車は急行でも快速でもなく普通列車の全駅停車だったとか。
そのため、実際に急行大和に乗車した客が和歌山まで行く場合は天王寺まで行って阪和線の快速に乗り替えて行った方が完全に早かったそうです。
非常に面白く興味有る企画でした「座布団一枚」、有り難う御座いました。
おおおお
今度、大阪和歌山奈良に行ってくるので、とても気になってる路線見られてよかった。
流石に、和歌山線は乗る余裕ないので・・・
延長戦、木津からJR奈良線や学研都市線ならどこまで行けるの?
それと和歌山から天王寺と橋本がほぼ同じ時間かかるのには驚きました。
和歌山線も227系になってかなり乗り心地が改善されましたよね。105系の頃は乗り通すのは苦行に近いものでした。
逆に王子から和歌山線に入ったらどこで落ち合えるのかも見てみたかった気がする
王子だと東京からですね
@@フリーターinフィリピン あっ!ww
橋本→河内長野→古市→道明寺→柏原→王寺と和歌山線橋本→王寺とではどっちが早いの?
これをやって欲しい
3回乗り換え
少しきつい
最後におっしゃった「特別な事情」により和歌山→高田を乗ったことがありますが、それにしてもドカ停1回につき10km前後当たり前に差を広げられるとは何とも哀れ。
もし加茂で逆方向の大和路快速に乗ったら、それでもやっぱり王寺に先に着くのではとさえ思ってしまいました。
なお、次のJR西ダイヤ改正以後・平日時刻表ベースで見ると、13時台~19時台には和歌山発で王子まで通しで動くものがひとつもありません。
普通と呼ばずににあえて鈍行って言うのがイイ👍
このシリーズ大好き❤です。
地元駅見れて嬉しかったっす。もち和歌山線。高校まで大和路線で奈良に予備校でJR難波まで行ったのは懐かしい思い出
超地元路線を取り上げてくれて胸熱
和歌山線が遅いのは散々乗ってきたので理解はしてたがまさかここまでとは
数年前に国鉄型のボロい105系から新型227系に置き換わってからは乗り心地が圧倒的によくなった
精神的には所要時間短くなりましたね。
あの227系は、最近のJR西日本にしては珍しく内装もデザインも優れた車両だと思うので。
よく跳ねてましたね、電車
連結部分のドアの下の鉄板がうるさかったです
欲を言えばクロスシート
経由しても一本でもさほど距離自体は変わらないことに驚きです
もし、六十谷、紀伊、和泉砂川しか止まらない快速と大和路線の快速に乗ったらどうなるんだろう
5分ほど早くなりますね。
これ、平成初期頃の阪和線快速+久宝寺なんぞに停車しない大和路快速ならさらに20分近く早かったというね…接続次第で伊賀上野まで行けたかもw
西村京太郎サスペンスでこのトリックを使った作品がありました。
高崎→茅ヶ崎で遠回り主要幹線の上野東京ラインと近道ローカル線八高・横浜・相模線でどれくらい差がつくかやってみて欲しいです!
天王寺で大和路快速に乗り換えた時の残り距離が22.1km、221系だけに
JRが大和路線の221系を置き換えない理由が分かった気がする
早朝夜間なので撮影しづらいとは思いますが、一応和歌山線にも快速あるので、それだとどうなるか気になります
快速と普通の差は10分程度なので、いずれにせよ加茂以遠まで行けてしまいそうです。
快速も橋本とかでの長時間停車はあるのかな?
ここまで来ると、もはや「有意差無し」のレベルです。
平日、埼京線の新宿21時16分発海老名行きと、副都心線の新宿三丁目21時16分発海老名行きの対決が観たいです!
近鉄 同士の対決で生駒から田原本(西田原本)まで西大寺経由VS王寺経由、どちらが速い?
大阪近郊大回りで一度だけ和歌山線を通しで乗ったことがありますが、時刻表を調べてて所要時間にびっくりしたことがあります…w
阪和線は和歌山~日根野も快速運転する列車の減少、くろしおの全席指定&4月からB料金制度廃止で大幅値上げと暗い話題ばっかりなのが心配
ちょっとだけリクエストを、いつか「大阪駅~伊勢市駅の「環状線で鶴橋→近鉄の急行」と「新幹線のぞみで名古屋→快速みえ」だとどちらが速く到着できるか」をやってみてほしいです!
近道も「紀州路快速+大和路快速」なのである。
僕は王寺駅で「和歌山まで和歌山線経由で」と窓口の方に申し出たら、「関西線で天王寺に出た方が早いですよ」と言われた経験があります。当時は105系だったので、苦行だった記憶があります。
予想以上に大差が付きましたが、阪和線、関西線共に各駅停車でも天王寺経由の方が早く王寺に着くと思います。
ネタバレ防止
まさかの延長戦でもうすぐ三重県というところまで行くとは
和歌山線は橋本・五條の時間調整があまりに大きく、紀州路→大和路ルートの天王寺乗り換えよりも時間かかったのは更にハンデでしたな……
今は無くなってしまった奈良発の和歌山行き、高田で40分以上停車した為に全くお話にならなかった。
帰りの南海がとても速く感じた。
・
ちなみに227系1000番台は海沿いのきのくに線(紀勢本線)と共通運用なので、山間部と奈良盆地でも非常用梯子と津波に関する注意書きがあって知らない人が見ると違和感しかない。
嘗ては和歌山⇨高田⇨桜井⇨京都にDC急行[紀の川]が走っていたが此れならどうかな?
おー!
おもいっきり我が地元の路線を取り上げてくれるとわ✨
しろはんどさん
土曜日開業予定の相鉄新横浜線、東急新横浜線で、考えてみました。
(1)海老名~新宿(小田急)と海老名~新宿三丁目(新横浜線経由)
(2)湘南台~新宿(小田急)と湘南台~新宿三丁目(新横浜線経由)
(3)西谷(羽沢横浜国大)~武蔵小杉、渋谷、新宿三丁目、池袋、川越(新横浜線経由)と西谷(羽沢横浜国大)~武蔵小杉、渋谷、新宿、池袋、川越(JR経由)
こんなのいかがでしょうか?
橋本長野経由は
昔鉄道ミステリのトリックに使われていたよね。和歌山線に乗ったと見せかけて阪和線から関西線経由で走る話。昔は日根野での関空快速との切り離し/連結もなく、停車駅も少なかったので阪和線は更に速く、大和路も王寺までノンストップのものがあったので今より更に早かったんじゃないかな。
平日の18時51分発の快速五条行なら王寺までの所要時間が約2時間25分でした。(ヤフーで調べました。)
吉野口の人が、和歌山へ行くのに、近鉄で阿部野橋に出て天王寺から紀州路快速を利用する方がかなり早いということを
この動画をみてて納得。
和歌山線快速+万葉まほろば線乗り継ぎルートと阪和線+学研都市線乗り継ぎ各駅停車ルートで和歌山→奈良(もしくは木津)を競わせたらどうなるんだろ
橋本までではさすがに和歌山線の方速いがそこまで差はなかったりする(ただしスタートは和歌山市で南海は天下茶屋でUターン)
対戦ルートが、和歌山ー紀和ー和歌山市ーサザンー南海難波ー徒歩ー大阪難波ー快急ー生駒ー生駒線ー王寺 だったらどうだったか?
だいたい1時間差だとは思っていたが、延長戦を「阪和+関西」を桜井線経由で奈良まで、「和歌山」を王寺から大和路快速で奈良までとしたらどのくらい差が縮まるか見てみたかった。
大差ですね。
参考になりました。
うめきた新駅が開業したら、奈良から大阪までの、直通快速vs大和路快速をやってほしいです。
なんか柏原駅に、しろはんど氏が作りそうなポスターが貼られていました。
対決シリーズ
待っていました。
〈対戦リクエスト希望〉
西鉄バスダイヤ改正の概要発表に伴い
天神地区〜博多駅間のルートで、
”福岡市営地下鉄・七隈線VS福岡市営地下鉄・空港線'の対決リクエストをよろしくお願いします。
”キャナルシティライン”バスが今月(3月)24日で運転取り止めに伴い。
阪和・関西線ルートはこの事態を想定して、敢えて加茂以東まで繋がるダイヤを選定していたようですね。特急待避した時はどうなるのかと思いましたが。和歌山線は通しで2時間半程度かかる便が多いようですが、436Mという日中最速便は2時間9分(土曜・休日は2時間8分)で走破しています。これと比較したらどの程度の差になるでしょうか…
京浜東北線は両者の中間ぐらいか…(81.2km 約2時間)
山手線なら、80kmしか進んでないので、和歌山線よりさらに遅いです
しろはんどさん
新横浜~湘南台。相鉄と横浜市営地下鉄ブルーラインで対決させてみるのは、いかがでしょうか?
逆方向希望
御坊まで行けるかも?
紀伊田辺まで行けるよ
そこから先は電車の本数一気に減るけど
(例)和歌山6:53→紀伊田辺8:40
ちゃんと見てから
しろはんど面白すぎと言えよ
面白すぎ
しろはんどチャンネル豊橋最高
先手取ってて草
王寺から京都 奈良経由と天王寺 大阪経由見てみたいです。
関西ということで
久宝寺から大阪を大和路快速vs直通快速で2画面やってほしいです。
阪和大和路両方各駅にしても勝負になるかどうか。
和歌山線は関西の飯田線って感じ。区間利用客の為に快速とか速達列車を出してやれよと言いたい。
24:03 やっぱりキハ120に乗り換えると思った。
良いねぇ🌳
いやぁ、あの、
「和歌山線はゴールする気配が無い」て…ボッコボコじゃん………w
さては普通亀山に乗ったままそのまま帰りましたな?
バレましたか
天王寺経由鈍行のみでも勝負にならなさそう
和歌山線の場合、事実上運転系統が別なものを、一つの列車で連続して運行してると考えた方が良いんだろう。次のダイヤ改正で大減便される前橋駅発の高崎線直通列車の高崎駅長時間停車もそんな感じだし。
和歌山線は長距離移動の人少ないイメージ。風情のある路線だと思います。
無くなった桜井線直通奈良までとの対決だったら柘植まで行けたかな
いやーせめてそこは普通vs普通で、、、
和歌山電鐵貴志川線の貴志駅と和歌山線岩出駅から和歌山駅をしたら面白そう。
和歌山線を乗り通す人マジで0人説
大回り乗車客か18キッパーぐらいだろうな
昔大回り乗車でやったことあった(京橋→大阪→天王寺→和歌山→王寺→久宝寺→放出→鴫野)。105系はとにかく揺れ過ぎて一番きつかった。ちょうど桜の季節だったので吉野口で満員の臨時快速急行を目撃できた
奈良から和歌山に行くときに和歌山線の方が速いと思って王寺乗り換えで和歌山線乗り通しました
玉手駅が王寺駅に見えてしまい、着いたと思ってしまった(音声は聞き逃していた)。
ぶっちゃけ木津から京都へ向かう快速に乗り換えたら、もっと遠くへ行けた可能性があったのかなと。
それ思った。けど大和路快速って関西本線通るからその関西本線に沿って加茂(木津)より先に行ったのかなって思います。
しろはんどさんが愛知に帰るために関西線を選んだのかと思いました。笑
和歌山線はリニア開業により特急を走らせる検討をしてるらしいけど、どこまで化けることができるのか?
全線単線で両開き分岐器の駅が多いので速達効果は..
和歌山〜岩出ノンストップの快速電車(朝と夕方のみ運行)で今の所-10分程度なので、全線通過運転したとして-20分強ではないでしょうか。
速達性より快適性重視やろなぁ
和歌山線特急を急がない超豪華観光特急(橋本から高野山参拝とかのイベント付き)じゃないと無理かなぁ
橋本で南海直通の方が現実味がありそう
設備が整ってる今回の対戦の快速側ルートの方が良くねと思ったけど、阪和線って過密ダイヤだもんなぁ
和歌山線改良しようとしても遠回りというのもあってそんなに効率良い訳でもないし(一線スルー化ぐらいなら…?)
快速の方が快い速さで移動できそう
これならむしろ阪和線も各駅停車で勝負した方がよさそうなレベル
日中は直通する普通が無いから日根野で区間快速、鳳で普通に乗り換える上に特急待避が増えるから、下手したら和歌山線の方が速いかも
紀州路快速+学研都市線+桜井線やとどれくらいの差になるんやろ
奈良に空港作る話が現実になれば
和歌山線も変わるかもしれませんね
これだけ大差があるのでは阪和線+関西線も普通でも良かったのでは?また和歌山線の長時間停車が短かかったらもう少し縮められたかも?
阪和線関西線も全部各駅停車にしたらいい勝負ですかね(*^^*)
ほうほう、想定外の結果ですわ。
妃殿下・・・もとい非電化路線にまで数駅乗れてしまうとは‼️
急行紀ノ川ならどうだろうか?
和歌山線の和歌山〜王寺、紀勢本線支線(和歌山市)南海電鉄(なんば)近鉄奈良線(生駒)近鉄生駒線にも勝てなさそう。
和歌山線の兵庫?
1分前と視聴回数12回で見れた
地元民なのでこれはうれしい(/・ω・)/
木津で奈良線乗ればもっと進んだかもですね....
夕方、五條までなら快速出てるんですけどね。
快速乗り継ぎの方、木津でみやこ路快速に乗り換えてたらもっと差が付いてそう。
乗り換えを考慮すると東福寺まではギリギリ行けない気はするが、桃山、六地蔵辺りは確実行かれてたかもな
和歌山線はもっと遅いぞ!
和歌山線は単線だから!
だけど紀州路快速も遅い!
紀州路快速は和歌山〜熊取間、福島から先各駅に停まるから!
紀州路快速はSLやまぐち号、SLばんえつ物語号等に負けてるぞ!
壱
和歌山線快速の存在わすれてますよ、、、
それは和歌山線を作った人に言え…
打田→うった